花王メンズビオレより初のオールインワンタイプ洗浄剤『メンズビオレONE』が2018年10月13日に発売されました。

メンズビオレ・オールインワンボディウォッシュ口コミの前にどんな洗浄剤かを解説
ボトルにあるポップシールからわかるとおり髪・顔・体と全身を洗える洗浄剤であるのが花王メンズビオレワンの大きな特徴です。
オールインワンタイプのメリットは、
時短効果
水道代節約
これ一本で済むためボトル置き場のスペースも浮く
ことが挙げられます。

インパクト大!!なメンズビオレONE CM
CMは映像制作を中心に活動をしているクリエイティブチームAC部によるもの。一度観ると頭から離れませんよ。
そのメンズビオレワンのCMはこちら↓↓↓
※CM動画はYouTube花王公式チャンネルのものです。
ちなみにメンズビオレONEシリーズは香りがことなる2種類がリリースされています。
配合成分はまったく同じで、青色フルーティーサボン、緑色ハーバルサボンという香りの違いなだけのようです。
メンズビオレONEの詳細は以下のとおりです。
販売名 メンズビオレONEオールインワン全身洗浄料 価格 977円(税込み) ※わたしがドラックストアで購入した価格です。
内容量 480ml 販売箇所 全国のドラックストア、スーパー、オンラインショップなど 原産国 Made in Japan 製品の特徴
- ノンシリコーン/パラベンフリー/鉱物油フリー
- アミノ酸系洗浄成分配合
- 高洗浄クリアジェル
成分表 水、ラウレス硫酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウレス-4カルボン酸、PG、ラウリン酸、グリセリン、水酸化K、香料、トロメタミン、ココイルアラニンNa、ミリスチン酸、ステアレス-6、ラウレス-3、ラウレス-16、PEG-65M、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、リンゴ酸、水酸化Na、EDTA-2Na、EDTA-3Na、フェノキシエタノール
※青マーカーは洗浄成分(界面活性剤)となります。
気になるところとしてはアブラ超スッキリと商品に記載があること。

高洗浄クリアジェルとは?配合成分も!!
落ちにくい背中や頭皮の皮脂の汚れをしっかり分解して洗いながすという高洗浄クリアジェル。
メンズビオレワンの特徴、高洗浄クリアジェルの肝となる洗浄成分(界面活性剤)ですが、
ラウレス硫酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウレス-4
以上の9種類。バラエティにとんでいます。
実際、メンズビオレワンのボトルには医薬部外品という表記はなく、化粧品扱いの洗浄剤であるようです。
化粧品扱いの製品のため、配合されている量の順に成分表の記載が始まります。
ベースとなる「水」が成分表の一番手(水が一番多く入っているからです)
そのつぎに多い成分がラウレス硫酸Na(ナトリウム)です。
このラウレス硫酸Naは界面活性剤として多くの洗浄剤で使われていますが、その皮膚への刺激性も取りざた指摘されるものでもあり、比較的肌の弱い方はよく注意して使用する必要がありそうです。
※とくにシャンプーはラウレス硫酸Naへの考慮が近年顕著になっており「硫酸系成分無配合」を掲げる製品も増えてきました(例:サルフェートフリー、硫酸系フリー)
↑↑また「アミノ酸系洗浄成分配合」と記載があるのですが、配合されている成分の中でアミノ酸とされるものは「ココイルアラニンNa」のみとなっています。
アミノ酸系の洗浄成分は肌への刺激がマイルドであるため、肌への負担をおさえる利点が期待できます←しかし、内容的に(洗浄成分)を見るかぎり、過度な期待は禁物かな…というのが本音。
使って検証!メンズビオレワンボディウォッシュのオススメな方は!!
メンズビオレワンはこんな方におすすめ
- 油ものなどの食事が多く、夜になると身体がベタベタする
- シャンプー、ボディソープを使いわけるのが面倒という方
- 香りをまとうタイプの洗浄剤を好む方
- 仕事終わりにジムで汗を流してリフレッシュしたい
…ということでこの花王メンズビオレワン、実際につかってみた感想です。
高洗浄クリアジェルの効果からか皮脂の汚れや体についた汚れをしっかり落とせています。
そのため皮脂の分泌量が多い脂性の男性にとくにオススメかと思います。
また、保湿成分が強めなのかシャワーで洗い流したときから感じられますね。結構ヌルヌルとした洗いあがりです。
ですので洗い上がりさっぱりとしたいという方は、市販されているものから選ぶとプロテクやデオウあたりがオススメかと。

<香りについて>
フルーティーサボンの香りのほうを使用しましたが、香りが若い男性向け?な主張が強い香りでかなり鼻に残る感じです。
香りの持続性もあるため1~2時間の間は香りをまとっている感じでした。この点は好みもありますので、周りを考えて使用する必要があるかと思います。
<頭まで洗える?>
オールインワンという洗浄剤ですが、配合成分のところで触れたとおりラウレス硫酸Naが使われているんですよね。なので、抜け毛の気になる30代管理人は頭まで洗うのはできれば控えおきたいと思っています。
なので日常的に使うのではなく旅行先やスポーツなどで汗を流した際に持っていくような使い方を管理人はしていこうと思っています。
加齢臭やミドル脂臭に悩む方にオススメ!?
メンズビオレワンで洗うことで身体についた皮脂や汚れはしっかりと落とせる感じは受けます。
また香りが強めであるため、体臭をマスキングする効果も期待できそうです。
しかし体臭を抑えるという面では、殺菌効果のある有効成分や消臭作用のあるタンニンや薬用炭などは配合されていないようです。
そのため、ミドル脂臭や加齢臭をおさえる効果を期待される方には、体臭向けのボディーソープを選ぶことをおすすめします。

⇒加齢臭対策ボディソープの選び方!!加齢臭スッキリのボディソープTOP5を紹介!
メンズビオレ・オールインワンボディウォッシュの口コミ(洗ってみた)
液体自体はとろみのある透明な液体になります。
わたしはフルーティーサボンの香りを使いましたが、若い男性が好みそうな強めの香りといったところでしょうか。
※このフルーティーサボン(青ボトル)を選んだ理由は店頭で売れていたのがこちらだったからです。
泡立てるたびに香りがぶわーっとお風呂場に広がります。
泡立ちタオルを使用すると以下のようにしっかりと泡立ちますね。
泡立ちタオルであれば2プッシュあれば身体全体が洗えるくらいのモコモコな泡ができます。
ですのでコスパを考えるなら泡立ちタオルは必須ですね。ずっと使用していくのであれば大きくコストが変わってきますし。
泡をもって身体全身を洗いました。
シャワーで洗い流す際に気になったのですがヌルっとした感覚が残ります。

このメンズビオレワン口コミ記事のまとめ&評価!!
※今回の内容はあくまでわたし個人が感じた感想です。
実際にメンズビオレワンで洗った感想としては、洗浄力が強く、香りも存在感あり、皮脂分泌の盛んな10代~20代といった若い男性向けの洗浄剤といった印象です。
すでに30代な管理人は主に出張時や旅行先で使用していこうと思っています。