【スメハラ対策】ミドル脂臭・加齢臭が消えるおすすめ洗剤・洗濯方法

 

 

ちゃんと洗濯したのに干してる時からもう臭いがする…そんなときありませんか?

 

その臭いは脂臭い感じというより、まるで雑巾!?のような臭いがしているはず。その臭いがとれないからと、2度洗いをした経験もあるのでは?

 

でも2度洗いしたところで、それを着てるとまた臭ってくるんですよね…結局、臭いが取れないんじゃ洗うだけ水道と電気と時間の無駄になります。

 

もし着ている服がクサいと自分で認識できるなら、その異臭を周囲にまき散らしている事実にも気づけるハズ。…となるとあなたが臭いの元凶です。その臭いをクリアにしないといけません。人前に出れなくなりますよ。

 

今回はそんな衣料についた加齢臭・ミドル脂臭をしっかり落とす洗剤のアレコレや洗濯方法、さらに臭いが発生する原因について書いていきます。

 

洗濯のニオイに困っている方はこちらの記事もオススメです。

※旦那さんの体臭が気になったらボディソープを変えてみませんか?

加齢臭対策ボディソープの選び方!!加齢臭スッキリのボディソープTOP5を紹介します

※スポーツTシャツのニオイでお困りの方はこちらの記事

アンダーシャツのニオイを市販の洗剤で解消する方法!臭いでお困りな奥様へ

※生活習慣が乱れがちで身体の臭いが気になるかたへ

オススメ☞【加齢臭サプリメント】女性に嬉しい成分を含むサプリを実際に使ってレビュー

 

 

ミドル脂臭・加齢臭の臭いの一部は衣服から

 

 

ミドル脂臭・加齢臭は、肌のうるおいを守る皮脂が酸化して発生する臭いです。

 

臭いの原因は体から発生しています。…が、それだけでなく、着ている衣服にもしっかり皮脂がついている。それをキチンと除去してこそミドル脂臭・加齢臭”対策”と言えます。

 

着ている衣類はいつもキチンと洗濯できていますか?

 

  • たくさん汗をかく夏場のTシャツ
  • なかなか服が乾かない冬場に着る服

 

そういえば、夏や冬って臭いがやけにとれないなぁ…って感じませんか?実は洗剤での洗濯って、言わば体を洗うことと同様。

 

洗濯してちゃんと洗ったつもりでも、ポイントを外した洗い方じゃ洗ってないのと一緒です。

 

次の項では、衣類から加齢臭・ミドル脂臭を消すためにおすすめな洗濯洗剤を挙げ、解説していきます。

 

洗剤の知識が乏しいと臭いはとれない

 

管理人のケースで恐縮ですが、衣料の臭いがキツイと感じるのはやはり夏です。しかし、夏より気温が低い冬でもTシャツ臭が気になることがありました。

 

家で使っている洗剤は洗濯用合成洗剤のライオン「SUPER ナノックス

 

このスーパーナノックスで洗ってますが、メッシュ素材の速乾性のTシャツ(アンダーアーマーのような服)はちゃんと洗ってるのに、雑巾クサさが一向に消えませんでした。

 

洗濯用合成洗剤だけではミドル脂臭・加齢臭まできれいに落とせないことがあります。それは次項で説明します。

 

衣料の加齢臭・ミドル脂臭を消すにはこれが必要!!

 

臭いがとれない衣料には洗濯用合成洗剤と一緒に漂白剤を入れて洗いましょう。

 

とくにニオイが気になる洗濯物については、洗剤と液体酸素系漂白剤を45℃くらいのお湯に30分~1時間程度つけ置きするのがベストですよ!

そのまま普段通りに洗濯機で洗うことで、嫌な臭いをスッキリなくなりますよ。

 

下の写真は酸素系漂白剤「花王ワイドハイターEX」

 

パッケージには”洗剤だけでは落ちないニオイの元までディープクレンジング”との表記がデカデカとあります。

 

つまり、洗濯用合成洗剤等で取り切れない汗・皮脂汚れや菌を分解してくれる、言わば洗浄能力を高めてくれるものと思って良いでしょう。

 

注意点

こちらの漂白剤単体には脂汚れなどの洗浄力はないので注意!!

 

あくまで洗濯用洗剤と一緒に入れることで効果を発揮するものです。

 

また漂白剤は水洗い不可のものや、金属製の付属品(例:スワロフスキーなど)がある衣料、そのほか使用できない衣料もあります。

 

つかうまえに製品ボトルの”注意書き”をよく確認してください。

 

臭いが取りづらい繊維の細かい衣料は、洗濯用合成洗剤と一緒に酸素系漂白剤を入れましょう。あれほど臭かったぞうきんのような悪臭がおもしろいほど消えます。

 

ミドル脂臭・加齢臭におすすめな洗剤まとめ

 

これまで説明した組み合わせで洗濯すると服のイヤな臭いはしなくなりました。

 

やったことは洗濯用合成洗剤に漂白剤を一緒に投入するだけ。非常に簡単、誰でもできます。

 

面倒なつけおき洗いをする必要性もありませんでした。もっと早く気付いておけば…と後悔するほどです。なぜ、こんな簡単なことに早く気づけなかったのかと。この記事をご覧になってる方はラッキーですよホントに。

 

 

ミドル脂臭・加齢臭がとれない場合、下の図を参考に洗剤を選んでください。

 

 

 

また上の図のエマールなどのドライクリーニング用洗濯用合成洗剤も、酸素系漂白剤を一緒に使用することができます。

 

ニットやセーターなどのダメージを嫌うドライクリーニング指定がある衣料を洗濯する際には、エマールなどの洗濯用合成洗剤の使用をおすすめします。

 

洗剤の種類が多い…どう使えばいいかわからない人に!!

 

 

様々なメーカーが様々な種類の洗剤を販売しています。

 

洗濯に関して深い関心がない人には、一体どれを選べばいいのか?分かりづらいのが現状であり、本音です。

 

洗濯用洗剤のパッケージを読み込んでも”なんか良さそうだな〜”ぐらいで、多くの方が洗剤のことを理解せずに購入しているのが実情ではないでしょうか。

 

そこで基本的な洗剤の種類を4つに分けて次項でまとめました。

 

1.洗濯用合成洗剤

※写真はライオンのスーパーナノックス。

 

電気洗濯機の普及と一緒に洗濯石鹸の変わりとして作られた洗剤が洗濯用合成洗剤。

 

発売当初は粉状でしたが、現在ではほぼ液体となり、洗浄能力も上がり、ボトルも小型化へ。パンツやシャツなど、一般家庭の通常の洗濯ならこれで十分。柔軟剤・衣料用漂白剤も使えます。

 

2014年ごろから第3の洗剤ジェルボールが発売され、現在では使用する方も多くなってきたかと思います。

 

ジェルボールも洗濯用合成洗剤となります

※写真はP&Gのアリエール

 

現在ではすすぎ一回で済む商品が主流となっています。

 

2.ドライコース洗濯用中性合成洗剤

※写真は花王のエマール。

 

おしゃれ着やドライクリーニング指示がある衣料のダメージを防いで洗うための洗剤がドライコース洗濯用中性合成洗剤です。

 

最近の洗濯機にはゆっくりとやさしく洗うドライコースがありますよね。この洗剤は洗濯方法としてそのドライコースを推奨しています。

 

洗浄力は通常の洗濯用合成洗剤よりも劣りますが、洗濯中に生地の中で毛糸同士がすれることで起きる縮みを、摩擦を減らすことで防ぐような性質があります。

 

柔軟剤・衣料用漂白剤も使えます。なお、すすぎは2回する必要があります。

 

3.柔軟剤

※写真は花王のハミングファイン。

 

柔軟剤は洗濯物の仕上げをふんわりと柔らかくする目的で生まれました。

 

また、多くの商品は香りをつけてくれます。繊維同士の摩擦を減らしてくれるので、全体的にふんわりした仕上がりとなります。使用するタイミングとしてはすすぎの段階で使用することになります。

 

なお柔軟剤単体では脂汚れなどを洗浄する力はありません。なので衣料のすすぎ時に本品を入れるか、全自動洗濯機をお使いなら洗濯開始時に柔軟剤投入口に投入するようにしましょう。

 

柔軟剤の基本的な使い方はこちらでまとめてます⇒汗臭と加齢臭を柔軟剤でゼロに!いまさら聞けない柔軟剤の正しい使い方

 

4.漂白剤

 

※写真は花王のワイドハイターEX。

 

塩素系漂白剤と、酸素系漂白剤の2つがあります。

塩素系の漂白剤

漂白力が強く染料まで脱色してしまうので色柄ものには使えません。白地の物にのみ使うようにしましょう。

 

酸素系の漂白剤

過炭酸ナトリウムを使って漂白と除菌を行うものになっています。染料を脱色しないので色柄ものにも使えます。

 

以上のことから、一般家庭では酸素系の漂白剤が使いやすいと言えそうです。

 

なお、漂白剤自体には脂汚れなどを洗浄する力はありません洗濯する際に洗濯用洗剤と一緒に洗濯機に入れて使用するようにしましょう。

 

洗濯物の扱いとアンダーアーマー系の衣服について

 

 

ニオイがとれない原因には適切な洗剤の使い方をしていないことも影響しますが、脱いだ洗濯物をどうしてるか?も実は重要なんです。

 

洗濯したばかりなのに衣料がくさいという方は、脱いだ洗濯物の扱い方について考えてみて下さい。次項で具体的に触れていきます。

 

脱いだらすぐに洗ってる?

 

洗濯物のニオイの元は、雑菌の繁殖です

 

つまり、脱いで洗わずに洗濯物を放置すると雑菌が繁殖。それがニオイのもとにつながると。

 

脱いだ洗濯物、こうしてませんか↓↓

  • 山のように洗濯物をためてしまっている
  • 濡れた状態で洗濯物をためてしまっている
  • 洗濯物を洗濯機の中にためてしまっている

 

服のニオイを抑えるには、洗濯物をためないことが大前提。

 

またニオイの原因の雑菌を繁殖させないためには、湿度が重要になってきます。

 

洗濯機の中は湿度が多く雑菌が繁殖しやすい場所です。とくにお子さんが多いご家庭では、脱いだら洗濯機に入れっぱなしにしがちですが、洗濯物は余分にためないですぐに洗濯する。これに尽きます。

 

アンダーアーマーなどの速乾衣類が臭う

 

速乾性のメッシュ素材の服の臭いに困っている方も多いのではないでしょうか?

 

アンダーアーマーなどの速乾性がウリの衣類は汗の吸収が早く乾燥も早い。スポーツをする方にはとくに重宝されますよね。

 

ですが洗濯する側にとっては、そのメッシュ素材の特徴から臭いが残りやすい場合が多いのです。

 

すでに説明した酸素系漂白剤を洗濯用合成洗剤とともに入れて洗濯するのがおすすめです。

 

Yシャツの襟元の皮脂汚れ

旦那さんのYシャツの襟元の皮脂の汚れも気になるところですよね。毎日着るものだからすぐに汚れますし、一度ついた皮脂汚れはなかなか落ちないので後が大変ですよね。

そうなる前にベビーパウダーで襟元を皮脂の汚れからまもりましょう。

やり方は簡単。

皮脂汚れが付きやすい襟の部分にあらかじめベビーパウダー塗っておくだけ。

そうすることによってベビーパウダーが汗や皮脂を吸収してくれます。

注意したいのは襟元のみにベビーパウダーを付けなくてはならないこと。特に色物のシャツなどの場合は、襟以外にパウダーが付かないように注意してつけるようにしてくださいね。

 

きちんと洗濯できなかった服の臭いに

 

洗濯するのにも時間がなくてつけ置きができなかったり、ちょっとニオイが残って気になるっていう場合ありませんか?

 

しかも乾いているのがこの服しかない。これを着るしかないっていう場合、ほんとにイヤな気持ちになるし、ニオイが気づかれないかビクビクしながら一日を過ごすことになります。

 

そんな緊急な場合は臭いをイオンによって臭いを分解するスプレーがあるので、こちらを使うのもいいでしょう。またこのスプレーは衣類に臭いの付着を防止する作用のあるスプレーです。

 

以下のページで実際に使用してレビューをしています。洗濯物の臭いに困っている方はこんな便利なものがあることを知っておいてください
【デオラボ イオンクリア口コミ】衣類の最強消臭スプレーを使って見えた弱点!?

    私たちの着ている着衣に消臭機能を持たせるという画期的な機能を持つ消臭スプレー「デオラボ・イオンクリア」   ワキの臭いや足の臭いがどうしても気になる方には必見のこ ...

 

まとめ

 

 

ニオイはミドル脂臭や加齢臭といった体臭だけとは限りません。着ている衣服にも臭いは発生しています。

 

衣服についたミドル脂臭・加齢臭で困っているなら

  • 臭いを除去できる洗剤をキチンと使っているか?
  • 脱いだ洗濯物をすぐに洗っているか?
  • 臭いが残りやすい衣料に対して適切な洗い方ができているか?

その点を重視して洗濯することで臭いが対策できます。

 

ありがちな点としてはひとり暮らしの方にある「ため込む洗濯」です。家族で住むよりはるかに少ない人数で住んでいるので日々の洗濯量が多くなく、休みの日にまとめて洗濯をする、そんな方が多いのです。

 

そうすると必然的に洗濯ものが数日間放置され、ニオイが服に染み込みニオイが取り辛くなります。それを毎週繰り返すことで永久パターンとなり「ニオイ的に終わった衣類」が増えていくのです。

 

独身の一人暮らしなど、洗濯物をまとめて一気に洗濯しがちですが、臭いをクリアにするためにも注意して頂きたく思います。スメルハラスメントという言葉が浸透しつつある現代社会。ニオイに関して慎重になるべきです。

 

また柔軟剤などは香りが良いものが多いですが、必ずしも全ての人に受け入れられる香りとも限りません。人それぞれ好みが違いますから。

 

着ている衣料もスメルハラスメントの原因となります。

 

相手にとって不快な臭いにならないよう体臭にあった洗剤を選び、周りの人に配慮した上で香りをつけていくようにしましょう。